11/4(水)長期就業実践五日目
本日も中村が書かせてもらいます。
午前は最初に朝礼に参加させて貰い、一分間スピーチをさせて頂きました!自分が思っていた以上に言葉が出てこなくなってしまって、とても短いスピーチになってしまいました… ですが、このような体験もかなり貴重で大切な事なので、上達していけたらと思います!
今日はエコアイスという空調システムの解体をやらせて頂きました。自分がやらせて頂いたのは止めてあるボルトとナットを外す作業だったのですが、力を入れることが多く、腕が疲れてしまいました。
ですが、単純なものが多い中でも、ハンマーや電動工具を使用した作業はネジが取れる爽快感があり、とても楽しかったです。
最後に行政書士の方からお話がありました。
行政書士の仕事とは例えば、産業廃棄物の処理をするための許可の更新の手続き(書類作成)を代行をして下さっています。許可内容と違った事をしてしまうと、許可が取り消されてしまいます。
初めて行政書士についてのお話をお聞きして、とても勉強になりました。行政書士以外でも様々な士業があることを知り、とても理解を深めることが出来ました。貴重なお話をして頂き、ありがとうございました!
❀特定行政書士 森本智治様からのコメント❀
本日は、行政書士の業務内容について、ごく一部ではありますが、官公署へ提出する書類の作成や提出の代理などビジネスにかかわる業務についてお話をさせていただきました。
多くの人は弁護士の業務内容はイメージできても、行政書士の業務内容はなかなかイメージできないと思います。きっと中村さんも最初はイメージできなかったのではないでしょうか(行政書士という職業自体知らなかったかもしれませんね)。しかし、メモを取りながら興味を持って話を聞いていただき、おぼろげながらも行政書士の業務内容をイメージすることができたのではないかと思います。
また、ビジネスにかかわる法律として、独占禁止法や景品表示法など事業者間における公正な競争の確保等についてもお話をさせていただきました。
今まで身近に法律を意識することはなかったかと思います。しかし、社会に出れば普段の暮らしはもちろんのこと、ビジネスの場面においても法律に触れる機会は増えることとなります。本日お話させていただいたことが、中村さんの見識を深め、視野を広げるきっかけになれば幸いです(何かお困りの際は相談相手として思い出していただけると嬉しいです)。
今後のご活躍を応援しております。
“11/4(水)長期就業実践五日目” に対して4件のコメントがあります。